実務日本語スタイルブック

IT時代の実務日本語スタイルブック

―書きやすく、読みやすい電子文書の作文技法―

山本ゆうじ著、ベレ出版(2012年2月発売)

ビジネスパーソン、学生、翻訳者――あなたはどのタイプ?それぞれの方にお薦めの章を今すぐチェック!

購入:電子書籍でも発売中(紀伊国屋Sony ReaderBooklive、その他の電子書店)Amazonでもどうぞ。立ち読みできます。2019年4月現在、電子書籍での販売は停止しています。再出版の準備中です。

詳細情報:本書のパンフレットのダウンロード。同僚の方にぜひご紹介ください

最新情報:Facebookでも実務日本語ページを開設しました。最新のヒントやノウハウを続々更新

追加の情報:正誤表

目次

以下は目次の抜粋です。

0. はじめに――本書の特色

「はじめに」の全文を読めます。)

1. 名文ではなく良文を目指す

2. 実務悪文の3つの問題点――難しい・あいまい・長い

悪文は時間・労力・費用を無駄にする

分野ごとの悪文の具体例

良い実務文章とは

3. 読み手と書き手――簡潔・明快に書くために

ベレ出版サイトで一部読めます

読み手がだれかをはっきりさせる

実務文章と創作文章は違う

4. 英語圏での表記の取り組み

なぜ、ここで英語の表記の話をするのか

VOAのSpecial English

STE(Simplified Technical English)

Plain English

5. スタイル ガイドとは

なぜ実務文章にルールが必要なのか

スタイル ガイドとは――表記の統一の大切さ

スタイル ガイドを標準化する利点

スタイル ガイドと用語集の関係

英語のスタイル ガイドの例――シカゴ マニュアル

出版社や新聞社の表記規則

テクニカル ライティングの表記規則

6. IT時代の表記法――電子文書の利点を活かす

電子文書とは

電子文書時代のスタイル ガイド

ユニバーサル デザインの日本語

【内離ルール】内容とレイアウトを分離する

7. 文の組み立て

文を簡潔に、論理的に書く

主語と動作主体

言い換えのテクニック

文のレベルでの読みやすさのチェック リスト

8. 記号の意味と使い方――約物ってなに?

記号には役目がある

なぜ記号を統一する必要があるのか

読点(テン)の打ち方は難しくない

さまざまな記号の機能

9. ひらがなと漢字のバランスをとる

文字種のバランスをとって読みやすくする

漢字表記をひらがなにする場合

送りがなは本則で統一する

10. カタカナの扱い方

むやみにカタカナ語を増やさない

名詞以外ではカタカナ語は避ける

【分書ルール】カタカナ複合語は分かち書きをする

人名の表記

音引きは省略しない

11. 文書の構築法

ベレ出版サイトで一部読めます

実務文書の組み立て方

文をつなぐ接続詞

12. Wordの正しい使い方

「文章のプロ」でも知らないワープロの基本

スタイルと書式のテクニック

校正、置換、入力のテクニック

説明に役立つ、文章以外の要素

13. メモ取りソフトの活用

OneNoteとEvernote

情報整理のツールとして

発想するためのツール

メモの取り方

14. 文章と表現を鍛える字数制限ダイエット

長い実務文書は読まれない――要点をうまくまとめる

【字限ルール】限られた文字数で、最良の文を書く

推敲で文章のダイエット――余計な言葉を削ると文章が引き締まる

ポイントをつかんで要約する

陳腐な表現を避ける

類義語辞典――別の語に言い換えてみる

文章の削り方――書かなくていいことと書かないといけないこと

自分の書いた文を読み返す

読みやすさを互いにチェックし添削する

15. 実務文章に応用できる創作文章の5つのテクニック

創作文章の方法を実務文章に活かす

……

16. 用語集で専門用語を管理する

用語集の作り方

用語ツールでチェックする

17. おわりに

18. 実務日本語・12の基本表記規則

19. 用語集

実務日本語の基本ルール

その他の用語